Logicool G Pro Wirelessは初心者でも扱える?【初心者ゲーマーのレビュー】

Logicool G Pro Wirelessレビューガジェット

突然ですが、みなさまは何か新しい物事を始めるとき、とにかく始めてみるタイプですか?それとも、形から入るタイプですか?

私は完全に形からタイプで、何事も形を整えるところから頑張る性分です(形を整えることに全力を尽くしすぎて本題に入る前に力尽きることもしばしば……)

今回フォートナイトを始めようとした際にまず真っ先に購入したものがあります。

それが何かというと…ゲーミングマウスです。

元来ガジェット大好きな人間なので、もとより所持しているマウスの数もそこそこ多めではあります。しかし、ゲームを始めるなら「ゲーミング」と名前の付いたマウスを買わなくては!(ただ単に新しいマウスが買いたいだけ)

ということで早速ゲーミングマウスを買ってみました。

こちら!「Logicool G Pro Wireless」(G-PPD-002WL)です!

外箱の様子↓↓

Logicool G Pro Wireless外箱
Logicool G Pro Wireless外箱

今まで事務作業向けの機能性を重視してPC周辺機器を選び続けてきた身なので、説明が一切ないスタイリッシュな外箱は新鮮です。格好いい…。

内容物

中身は、

  • マウス本体
  • 延長コード
  • レシーバー
  • ボタン変更用のパーツ
  • 説明書やステッカーなど

が入っていました!

Logicool G Pro Wireless内容物1
Logicool G Pro Wireless内容物1
Logicool G Pro Wireless内容物2
Logicool G Pro Wireless内容物2

USBの延長コードは、マウス本体とレシーバーの距離を近くするためのものだそうです。

著者は、今まで仕事用PCも私物PCもすべてノートPCだったので、レシーバーとマウス本体が遠いという経験がありません。ゲーミングモデルではない通常の無線マウスの場合、レシーバーが遠いとマウスの入力遅延を感じたりするのもなのでしょうか……?

重さ

マウス本体は、体感的にはとても軽いです。実測は80.5グラム程度。はかりはキッチンスケールで失礼します。。

Logicool G Pro Wireless重さ
Logicool G Pro Wireless重さ

レシーバーは本体の裏に収納するスペースがあります。レシーバーを内部に収納することを想定してレシーバーを含めた重さも測ったところ、82.2グラムでした。

Logicool G Pro Wireless重さ(レシーバーあり)
Logicool G Pro Wireless重さ(レシーバーあり)

乾電池式マウスやそのほかの充電式マウスと比較しても軽い方なのではと思います。

他のマウスとの重さ比較

試しに、私が普段業務中によく利用しているほかのマウス3つの重さと比較してみました。

まずはこちら。エレコムの「EX-G」シリーズの8ボタン・USB無線タイプです。

エレコム「EX-G」シリーズ8ボタン・無線タイプ
エレコム「EX-G」シリーズ8ボタン・無線タイプ

今思ったのですが、8ボタンもあるんだからこれでゲームしたとしても色々割り当てできますね…
こちらは、普段は会社に置きっぱなしにしていて、業務中に大活躍しています(今は在宅勤務中なので持って帰ってきています)。
これについて特段重いと思ったことはありませんが、重さは101.2グラム(レシーバー込み)と、100グラムを超えていました。

次には、何年か前にJUSTSYSTEMのソフトを購入した時のおまけでついてきて、それからずっと愛用しているLogicoolの充電式マウス。色が少々違いますが、実質的には↓と同じ商品です。

ロジクール「MX Anywhere 2 」の重さ
ロジクール「MX Anywhere 2 」の重さ

こちらは小柄の割には充電池の重さを感じます。104.5グラムでした。ちなみに接続はBTで、3デバイスの接続情報を記憶できます。PCをたくさん持っている身としては、3デバイスを記憶できてすぐに切り替えられるのが非常に便利です。私はこのマウスは先述の通りソフトウェアの購入特典としてゲットしたので、マウス単体を購入したわけではないのですが、Amazonを見たところ値段は高めですね…

最後に、BUFFALOの無線USB・消音タイプのマウス。※今は廃盤みたい。。

BUFFALOの無線USB・消音タイプのマウスの重さ
BUFFALOの無線USB・消音タイプのマウスの重さ

このマウスはつるっとした見た目に反して一番重い108.2グラム(レシーバー含む)でした。

これら3つのマウスと比較しても、このLogicool G Pro Wirelessが圧倒的に軽いことがわかります。

マウス本体・ボタン設定

マウス本体の形状やボタン配置の形状は、完全に左右対称だと思います。左利きのゲーマにも優しい設計ですね。

左右に戻る/進むボタンを取り付けられるスペースがありますが、これは付属のボタンパーツで無効にする(押せない状態にする)ことが可能です。右または左だけボタンのパーツを入れ替えると、左右どちらかだけ戻る/進むボタンを配置することが可能ですし、左右のボタンをすべて押せなくすることも、反対に全部ボタンにすることも可能です。

Logicool G Pro Wireless外観
Logicool G Pro Wireless外観

ボタンについては、Logicoolのユーティリティソフトである「G-Hub」をインストールすることで、ボタンの割り当てを細かく設定することも可能です。

G-Hubの画面

スクリーンショットを見ての通り、私は右側の戻る/進むボタンを音量の上げ下げに設定してみました。
この割り当ては、通常時とゲーム時で別々に設定することができるようです。

マウスの裏側には、DPIの設定ボタンがあります。

Logicool G Pro Wireless裏側
Logicool G Pro Wireless裏側

ちなみに、レシーバーの収納場所はココ↓↓

Logicool G Pro Wirelessレシーバー収納場所
Logicool G Pro Wirelessレシーバー収納場所

使い心地は?初心者でもゲームに使える?他の用途は?

気になるゲームでの使い心地ですが、個人的には大変使いやすかったです!使いやすいと感じた点は具体的には次の通りです。

  • 軽い。手や手首、腕が疲れにくい
  • DPI調整が細かくできる。自分に最適なDPIを探せる
  • 持ちやすい。シンプルな形状ながらも意外と握りやすい
  • 専用ソフトでカスタマイズできる

また、ボタンをソフトウェアで制御できるほか、パーツを付け替えて物理的に押せるように/押せないようにできるのが良いですね。誤操作防止にもなります。

初心者向きかどうかに関しては、PCゲーム初心者の私にとってはとても良い買い物だったと思います。今後遊ぶゲームを色々増やしたとしても、割り当てを変えたりして長く使えそうです。

一方で、値段は初心者向きではないように思います。15000円なので、ちょっと試してみようかな、という気持ちではなかなか手を出しづらい価格帯です。
モノによっては1000円以下で手に入るマウスもある中で価格を比べてしまうとかなり高く思えてしまいます。

カスタマイズ性がかなり高いので、事務などのゲーム意外の用途にも機能的には良いと思います。しかし、その用途なら同じようなカスタマイズ可能・多ボタンでもっと手に届きやすい価格のマウスがあります。上で紹介したELECOMのEX-Gとかも。

以上のことから、Logicool G Pro Wirelessは、

  • 軽いゲーミングマウスを探している
  • ゲーム用にボタンをカスタマイズして使いたい
  • 左利き
  • ゴツくないシンプルなデザインのゲーミングマウスが良い

という場合にオススメのマウス、と言えるかもしれません。

まとめ

長くなってしまいましたが、初めて買ったゲーミングマウス「Logicool G Pro Wireless」について感じたことを書いてきたことをまとめると、次の通りです。

  • 軽い
  • DPI調整が細かくできる
  • シンプルな形状ながらも意外と握りやすい
  • 専用ソフトでカスタマイズできる
  • 左右対称デザイン
  • 値段が高め
  • ゲーム用途以外を主目的に買うなら他製品の方がコスパ

個人的には買って良かったと思っております。このマウスを相棒にゲームも頑張ります!笑

長くなってしまいましたが、お付き合いいただきありがとうございました!
少しでも参考になりましたら幸いです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました